イベントマス内容詳細 ソウルジェムマス ソウルジェムマスにはA or Bの2種類が存在。 Bの方が上乗せが優遇されていますが、見た目では判別不可。 キャラアイコンマス キャラ 振り分け さやか 21. 3確定 使い魔マス書き換え時の変換先 キャラアイコン「マミ」での書き換えは下記の通り。 マス 振り分け ソウルジェムB 50. イベントマスの振り分け マギカクエストは内部で「1~3」のレベルが存在します。 レベルによって「イベントマスの出現率」が変化します。 レベルは「 タイトル出現時にPUSHボタンを押す」と確認可能です。 開始1~5マス目 1~5マス目は全レベル共通で以下の出現率となります。 マス 1245マス目 3マス目 使い魔 — 0. この3マス目の使い魔は 「敗北したら裏マギカクエストへ突入」します。 この時ばかりは敗北を祈りましょう! 6マス目以降 レベルによりアイコンの振分けが異なります。 使い魔出現の次マスは全レベル共通で、使い魔が出現しないようになっています。 マス レベル1 レベル2 レベル3 使い魔後 使い魔 30. 魔女の種類によって「グリーフシード出現個数」が異なります。 魔女 選択率 グリーフシード 出現個数 お菓子の魔女 62. 法則を理解して楽しみましょう^^ まどマギ2の穢れについてはコチラです。 裏マギカクエストに突入した時の稼働がコチラです。
次のまどマギの保留変化予告ですが、 キャラクターやら魔女付きやらも合わせると結構な種類があります。 最近台は全体的にそうですが、どんな保留がどれだけの期待度を持っているかを覚えるのも一苦労ですよね。 まどマギでは基本的に【赤以上】がネックになってきます。 逆に赤になればそこそこの期待度があるよってことです。 キャラクターでは、【ほむら】【まどか】がそこそこの期待度です。 あと重要なのは【制服ではなく魔法少女姿かどうか】です。 魔法少女姿なら全体的にそこそこの信頼度です。 では、色保留の詳細の数値です。 ・~緑保留 【5%以下】 ・赤保留【40%程度】 ・金保留【70%程度】 ・ゼブラ保留【80%程度】 スポンサードリンク ちなみにその他予告が絡むかどうかでかなり信頼度が変わってきますのであくまで目安ということです。 私はゼブラ以外はガセを目撃しております。 赤は空気感すら漂っています。 では、キャラクター保留の詳細です。 まどかで魔法少女になっても余裕でハズレます。 たぶんですが、そのキャラクターのリーチに発展するってことなんでしょうね。 だからキャラごとに期待度が上がっていくのでしょう。 そして対応ハズレで当確みたいな感じですかね。 スポンサードリンク ちなみにですが、保留変化の煽りによっては一気に当確レベルになるものもあります。 例えば、魔女対決リーチ中の矢が刺さる演出での保留変化(流星みたいなやつが保留に向かっていくやつです)。 これがリーチ中に2回でて2回とも変化しなければ大当たり濃厚と言われています。 まず出ませんが・・・。 私自身、保留変化の煽りが1リーチ中に2回でたのは、過去に一度だけです。 2回目の煽りで変化してしまいましたが、普通に当たりましたね。 おそらく2回の煽りが出る段階で相当の期待度なんだろうと思いますが。 あとは、その煽りが最終ジャッジの手前で発生すると当確なんだそうです。 どのタイミングなのか微妙にわかりませんが、最後のボタンの時なんでしょうね。 だったら見たことありませんが、先ほど書いた2回目の煽り演出はボタン手前だったような気がしたので、それのことかもしれませんね。 パチンコまどマギの.
次の金7揃いなどで突入する「アルティメットRUSH」には「悪魔ほむらRUSH」が新搭載されたが、こちらも演出などは同様の模様。 尚、大当り中はセグを確認しなくても上下にあるアタッカーのどちらで消化しているかによって、ラウンド数の判別が可能で、V入賞後の2R目に右上のVアタッカーがそのまま開き続けていれば10R濃厚となる。 電チュー大当りからの「アルティメットRUSH」の振り分けが30%もあるため、目にする機会は多いだろう。 V入賞が有効となる待受時間は約5秒と短いので、右打ち表示が出たら素早く打ち出そう。 アルティメットRUSH 電サポ15回転となる右打ち中のメインモードで、前作よりもテンパイ前の先読みアクションに数多くの新演出が搭載されている。 バトルモードではリーチ発展時のキャラクターで期待度が上下し、まどかなら激アツ。 ストーリーモードはタイトルやセリフの色変化で勝機到来、最終当落時のボタンの種類が通常パターン以外なら大当り濃厚となる。 0% 赤 約81. 0% 赤 約56. 集光色赤時信頼度 約55. 成功率 約17. 0% 赤セリフ 約79. 全画面ビジョン(赤)は、RUSHチャレンジ中のみ鉄板となるため、混同しないように注意しよう。 また、下記に挙げたものの他に、予告の種類を問わず、金系は全て超激アツだ。 そのうちの2回転目でリーチが発生すれば条件を満たしたことになり、たとえその回転でハズれたとしても、その後の疑似変動中のどこかで大当り濃厚となる。 なお、RUSHチャレンジ中に発生した場合は、一度ハズれることはなく当該回転で当たる。 大当り濃厚パターン&演出法則(通常時) プレミアム発生からの初当りはRUSHチャレンジ突入を否定 本作からの新アクションにも秘密の法則が多数! 全回転やレインボーパターンに加え、京楽キャラは出現すれば超激アツ。 通常モードでは発生率が低いため、どうしても見たい人は実機カスタマイズの「プレミアムモード」にしてみるのも良いだろう。 他に本機から搭載されたソウルジェム保留は、VS魔女バトルorストーリーへの発展を約束。 また、キュウべえが画面右上に待機すると最終的に紫保留以上となる法則も存在する。 7テンパイは信頼度約7割の激アツ止まりだが、当たればRUSH直撃の特典付き。 それを促す役割としての魔法少女保留(まどか)はテンパイ成功率が低いため、他の先読み演出などとの複合に期待したいところだ。
次の